子どもらしさ?
2025年5月15日(木)
こんにちは LIXILリフォームショップ
ホームウェル熊谷 西島です
我が家のお嬢様は1歳になったタイミングで
妻の勤め先にある託児所に入園して1年3ヶ月過ごし
今年の4月より地元の保育園に入園しましたが
やはり色んな子と触れ合えているからなのか
疑問に残る部分は多々ありますが
本当によく喋るようになりました!
自分が帰宅するとその日のことを話したいのか
『〇〇食べたの』『〇〇美味しかったの』
と食べ物メインでおしゃべりしてくれますが
妻に確認するとほとんど食べていないものを言っています(笑)
あとは多いのが言い間違いですね!
前に娘と2人で出かけた時に
カタツムリのガチャガチャをやってあげましたが
『かたつむり』を『たかつむり』って言い間違えます(笑)
あとは仕事へ行ったり帰ったりすると
見送ってくれる時に『いってきます』
帰りのお出迎えで『ただいま~』と・・・(笑)
本人としては沢山お話したいのか
ご飯中でもお風呂でもすごいおしゃべりさん
動物のマネ?も好きなのですがこれも変わってて・・・
手で動きをつけながら
ライオンはガオー
ワニはパックン
ネコはニャンニャン
イヌはワンワン
ゾウはパオーン
ウサギはピョンピョン
と鳴きマネやしぐさで表現するのですが
キリンだけは『首が長いの』と
説明になってしまいます(笑)
これから保育園でたくさん吸収して
同学年の子はもちろん
年上の子や年下の子とふれあい
いろんな先生とも触れ合って
すくすくと成長してほしいです
LIXILリフォームショップ
ホームウェル熊谷 にしじま